ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月02日

2018年 1月31日 第5回釣行

1月31日(水) 大潮 晴後曇 9℃[0] -2℃[0]


いまだ釣れない2018年初フィッシュ・・・。

行かねば釣れぬ。いざ!、某激戦区へ。

5時ちょい過ぎに駐車場に到着。

あれれ・・・。まさかの1番乗り。

寒いし釣れてないからね・・・。

支度して浜に降りる。

風はゆるい追い風気味でラッキーだテヘッ

少し明るくなるまでイメージトレーニング。

思うほど他のアングラーは現れないまま、薄明るくなってきたのでキャスト開始。

それにしても指がいてーな(笑)

連続でさっさと投げたいけど、暖をとらないと無理だガーン

ほぼ満潮の大潮、朝マズメ。

自分的には好きな状況。

今朝は鳥が多くて、波間に何やらベイトらしき魚がワサワサしてる。

それがすぐにコノシロだと判明するのに、そう時間はかからなかった。

そう!

2018年初フィッシュがコノシロのスレだったからガーン

投げても投げてもスレてくるコノシロ。

まともに口に掛かってもコノシロ・・・。

なかなかの規模のコノシロ絨毯だ。

しばらくすると、東側の離れた所のアングラーさんがロッドをしならせている。

きっと彼もコノシロのスレ掛かりだと決めつけて、気にも留めなかった。

しかしそれが後に70cmアップのヒラメだと判明する。

その後も釣れるのはコノシロ軍団だけ・・・。

仕事があるので7:30AM頃、納竿。



車に戻る途中、先程のヒラメを釣った青年と話しが出来た。

足元にある袋に入った、明らかにデカいそのヒラメ。

彼曰く、74cmだそうな。

そのサイズが今年の僕の目標だ。

去年も思ったが、この時期ここで釣れたら間違いなくデカイ!

2018年初のフラットフィッシュはなかなか釣れないけど、

もうしばらくこの激戦区で頑張ってみようと思う。



メバルデビューへの道。

やっとタックルが揃った。
2018年 1月31日 第5回釣行

下級機でも僕には十分だろう。

ライン巻いて、その他準備が整ったらいよいよメバルデビューだ。

ライトゲームの楽しさと難しさを堪能出来たら良いなと思う。




このブログの人気記事
~2020年12月23日
~2020年12月23日

激混みの日曜日
激混みの日曜日

2021年 5月15日
2021年 5月15日

~2020年12月18日
~2020年12月18日

~2020年11月 
~2020年11月 

同じカテゴリー(釣具)の記事画像
激混みの日曜日
2019年 7月13日~ 
荒れた合間の釣りと散財
同じカテゴリー(釣具)の記事
 激混みの日曜日 (2021-06-14 20:37)
 2019年 7月13日~  (2019-07-23 21:42)
 荒れた合間の釣りと散財 (2018-10-01 22:29)

この記事へのコメント
こんばんわ

相変わらずサーフはどこも厳しいです
遠州灘の方が幾らかマシなようですが…

ライトゲームのタックルも揃えて楽しみが増えましたね〜
タイミングが合えば是非ご一緒させてください!
Posted by どろん坊どろん坊 at 2018年02月02日 23:50
>どろん坊さん、こんにちは。

この時期のサーフは仕方ないですね。
もうしばらく一発狙いに賭けます!

ライトゲーム、是非ご一緒して下さい。
今のうちに練習しておきますね。
Posted by IHMIHM at 2018年02月03日 11:00
こんにちは。

ライトタックルが揃いましたな。
あとは魚を釣るだけですね~。
私も竿買っちゃいましたわ。(泣)
Posted by わいちんわいちん at 2018年02月04日 10:26
>わいちんさん、こんにちは。

デビューはもう少し先になりますが、
おかげ様で揃いました。
ニューロッドのお披露目、お待ちしてます(笑)
Posted by IHMIHM at 2018年02月04日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年 1月31日 第5回釣行
    コメント(4)