2022年01月09日
2021まとめと初釣行
今さらの2021年まとめ
ざっくり確認したところ、
ヒラメ3(1枚は60アップ)
ソゲ5
マゴチ3
真鯛1
良型メバル1
その他シーバス、カンパチ、オオモンハタ
寂しい釣果となったが、
記憶に残る魚が多くて、
遠州での遠浅サーフは凄く楽しかった。
年が明けて
2022年、地元サーフで初釣行
やっぱり釣れないし寒いから、
もうそろそろ帰ろうかな~という時に、
がっつりリーリングが止まって根掛かり??
か~ら~の~再始動!


釣れちゃった・・・。
ギリ70の小座布団。
頭を振ったのは1度だけ。
完全にエイだと思った。
ヒラメの頭が見えた直後は、
そのまま波にのせて即ランディング。
最高の初釣行となった。
その後の数回の釣行はPNB。
今年も釣りを全力で楽しみたい!
ざっくり確認したところ、
ヒラメ3(1枚は60アップ)
ソゲ5
マゴチ3
真鯛1
良型メバル1
その他シーバス、カンパチ、オオモンハタ
寂しい釣果となったが、
記憶に残る魚が多くて、
遠州での遠浅サーフは凄く楽しかった。
年が明けて
2022年、地元サーフで初釣行
やっぱり釣れないし寒いから、
もうそろそろ帰ろうかな~という時に、
がっつりリーリングが止まって根掛かり??
か~ら~の~再始動!

釣れちゃった・・・。
ギリ70の小座布団。
頭を振ったのは1度だけ。
完全にエイだと思った。
ヒラメの頭が見えた直後は、
そのまま波にのせて即ランディング。
最高の初釣行となった。
その後の数回の釣行はPNB。
今年も釣りを全力で楽しみたい!
タグ :SM-75
2019年12月29日
2019年まとめ
間もなく2019年も終了。
今年を振り返ってみる。
まずは釣果から。

年々減り続ける魚の数。
なんて貧果だ(泣)
あえて言い訳をするなら、
台風や雨風の日が多く、
濁りと波に泣かされ続け、
例年に比べて釣行回数自体も減った。
結果、一年を通して座布団はもちろん、
小座布団すら釣れませんでした。
これだけ釣れなかったにもかかわらず、
初ヒラメや、

初マゴチなど、

要所で釣れるお魚は、十分納得の出来るサイズだった。
10月末には遠州遠征で、
パックロッド「フリーゲームXT」をデビューさせた。

釣友Dさんのナビのおかげで、

無事入魂。
Dさん、いつもありがとう!
白い砂浜の白いヒラメは素敵だ。
スキルアップの課題としてきたワームでは、
デスアダーが一番相性が良く、

好きなルアーの一つとなった。
最近は、マーズのR-32やバウンシーのような、
短いワームをチョンチョンしてます。

ワームの苦手意識が薄れてきました。
2019年最後のフラットは、マゴチのスレでした。
下手な自分らしい終わり方だなと思います。
場所、時間、気象条件などで使うルアーは変わりますが、
今後も多数ある苦手ルアーを少しでも克服して、
釣りの引き出しを広げられたらいいなと思います。
というワケで、
僕の釣りに少しでも関わってくださった皆様方。
本年もありがとうございました。
来年も皆様にとって良い釣りが出来ますように・・・。
今年を振り返ってみる。
まずは釣果から。

年々減り続ける魚の数。
なんて貧果だ(泣)
あえて言い訳をするなら、
台風や雨風の日が多く、
濁りと波に泣かされ続け、
例年に比べて釣行回数自体も減った。
結果、一年を通して座布団はもちろん、
小座布団すら釣れませんでした。
これだけ釣れなかったにもかかわらず、
初ヒラメや、

初マゴチなど、

要所で釣れるお魚は、十分納得の出来るサイズだった。
10月末には遠州遠征で、
パックロッド「フリーゲームXT」をデビューさせた。

釣友Dさんのナビのおかげで、

無事入魂。
Dさん、いつもありがとう!
白い砂浜の白いヒラメは素敵だ。
スキルアップの課題としてきたワームでは、
デスアダーが一番相性が良く、

好きなルアーの一つとなった。
最近は、マーズのR-32やバウンシーのような、
短いワームをチョンチョンしてます。

ワームの苦手意識が薄れてきました。
2019年最後のフラットは、マゴチのスレでした。
下手な自分らしい終わり方だなと思います。
場所、時間、気象条件などで使うルアーは変わりますが、
今後も多数ある苦手ルアーを少しでも克服して、
釣りの引き出しを広げられたらいいなと思います。
というワケで、
僕の釣りに少しでも関わってくださった皆様方。
本年もありがとうございました。
来年も皆様にとって良い釣りが出来ますように・・・。
2017年12月30日
2017年 朝練まとめ
釣り納めはつい先日、風で波立つ中、
15分くらいワームを投げて終了…。
勤務変更で年内は出撃出来なくなり終了。
ラストフィッシュは舌ヒラメ…。
さみしい結末でした。
以下、2017年の朝練釣果。

総数から。
ヒラメとソゲは、意外にも昨年とほぼ同数。
昨年と春秋逆のような釣果。
マゴチは昨年の14 ⇒ 4へ大激減
マゴチと秋ヒラメの激減。
シラスが不漁、黒潮大蛇行・・・。
秋冬に向かって、ベイトは明らかに少なかったかな。
たった2、3年の、普通のおっさんアングラーの釣果。
釣行回数も天候も時間もその他条件も、全てが同じではない。
これが何の役に立つのかというと、ただの自己満足。
ヒラメの目標サイズは、年内に60cm越えだった。
結果、59cmで終了。
60cmすら越えられず、座布団は夢のまた夢。
どうせ釣れねーのに目標が小さすぎるんだな。
2018年の目標はヒラメ70cmオーバーにします。
そうすればギリ届かない69cmとか、釣れちゃうんじゃねーの?
的な甘い考えです。
2018年もヒラメを追っかけます。
僕の釣りに関わる全ての皆様、2017年は大変お世話になりました。
年明け以降も楽しく釣りをしたいですね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
15分くらいワームを投げて終了…。
勤務変更で年内は出撃出来なくなり終了。
ラストフィッシュは舌ヒラメ…。
さみしい結末でした。
以下、2017年の朝練釣果。

総数から。
ヒラメとソゲは、意外にも昨年とほぼ同数。
昨年と春秋逆のような釣果。
マゴチは昨年の14 ⇒ 4へ大激減

マゴチと秋ヒラメの激減。
シラスが不漁、黒潮大蛇行・・・。
秋冬に向かって、ベイトは明らかに少なかったかな。
たった2、3年の、普通のおっさんアングラーの釣果。
釣行回数も天候も時間もその他条件も、全てが同じではない。
これが何の役に立つのかというと、ただの自己満足。
ヒラメの目標サイズは、年内に60cm越えだった。
結果、59cmで終了。
60cmすら越えられず、座布団は夢のまた夢。
どうせ釣れねーのに目標が小さすぎるんだな。
2018年の目標はヒラメ70cmオーバーにします。
そうすればギリ届かない69cmとか、釣れちゃうんじゃねーの?
的な甘い考えです。
2018年もヒラメを追っかけます。
僕の釣りに関わる全ての皆様、2017年は大変お世話になりました。
年明け以降も楽しく釣りをしたいですね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
2017年08月29日
2017年8月後半まとめ
結果8月は、13日のソゲ2枚・・・。
14日以降もチョイチョイ行って、毎回ノーバイトノーフィッシュ
惨敗続きでした・・・。
お盆休みなど無い仕事なので、オッサンはバテバテ・・・。
ブログなど書けるネタも体力も無くなっておりました。
14日以降の釣れない日々は、ワームをメインにキャスト。
それが今後の糧となったかどうかは微妙・・・。
なんせ釣果はゼロでしたから・・・。
ある日はベイトリールのキャスト練習で某港へ。
練習タックルは、写真右のCRX-792MH/Bとビッグシューターコンパクト。

数投後、調子に乗ってフルキャストすると一発でバックラッシュ!
バックラッシュしたラインは解けずじまいで強制終了
我ながら下手すぎて笑えません。
再度ラインを巻いて、ブレーキ調整をして、何度でも練習しようと思います。
バックラッシュしたその日のその後、ルアーショップ・マスオカさんへ。

小物を購入しつつ、今年は出ないつもりでしたが登録させていただきました。
なんと今年は参加無料!
お小遣いが少ないお父さんや子供にもありがたい話。
マスオカさん、どうもありがとうございます。
今年は記録を残すとか、そんな事はどうでもよくて、
只々楽しみたいと思います。
また別の天気の悪い日は、道具の整理や部屋の壁いじり。

レイアウトを少し変えつつ、
やっすい壁掛けのロッドスタンドをつけて、
やっすいバスロッドを並べてみると、
なんか落ち着いて自己満足
釣れないくせに、釣りに行きたい気持ちが沸々とわいてきます。
秋のフラットシーズンはもう間もなく。
この先も下手なりに釣りを楽しみたいと思います。
秋は良いフラットシーズンとなるように願うばかりです・・・。
14日以降もチョイチョイ行って、毎回ノーバイトノーフィッシュ

惨敗続きでした・・・。
お盆休みなど無い仕事なので、オッサンはバテバテ・・・。
ブログなど書けるネタも体力も無くなっておりました。
14日以降の釣れない日々は、ワームをメインにキャスト。
それが今後の糧となったかどうかは微妙・・・。
なんせ釣果はゼロでしたから・・・。
ある日はベイトリールのキャスト練習で某港へ。
練習タックルは、写真右のCRX-792MH/Bとビッグシューターコンパクト。
数投後、調子に乗ってフルキャストすると一発でバックラッシュ!
バックラッシュしたラインは解けずじまいで強制終了

我ながら下手すぎて笑えません。
再度ラインを巻いて、ブレーキ調整をして、何度でも練習しようと思います。
バックラッシュしたその日のその後、ルアーショップ・マスオカさんへ。
小物を購入しつつ、今年は出ないつもりでしたが登録させていただきました。
なんと今年は参加無料!
お小遣いが少ないお父さんや子供にもありがたい話。
マスオカさん、どうもありがとうございます。
今年は記録を残すとか、そんな事はどうでもよくて、
只々楽しみたいと思います。
また別の天気の悪い日は、道具の整理や部屋の壁いじり。
レイアウトを少し変えつつ、
やっすい壁掛けのロッドスタンドをつけて、
やっすいバスロッドを並べてみると、
なんか落ち着いて自己満足

釣れないくせに、釣りに行きたい気持ちが沸々とわいてきます。
秋のフラットシーズンはもう間もなく。
この先も下手なりに釣りを楽しみたいと思います。
秋は良いフラットシーズンとなるように願うばかりです・・・。

2016年12月27日
2016年12月26日 朝練・釣り納め
12月26日(月) 中潮 晴後曇 16℃[0] 6℃[0]
おそらく年内最後になるかも知れない大事な朝練。
前回同様、某河口で勝負です!
5:30AM頃、満潮からの下げ始めでスタート。
多少濁りがあって、毎回ではないが枯れ葉を拾います。
肝心のベイトはいないわけじゃない。
ただ、前回と比較にならないくらい気配を感じない。
海鵜も行ったり来たりで、この辺にとどまらない。
いつも通りミノーから、タイドバイブスコア、ワーム、メタジと投げ倒し、
いつも通りアタリも無く、サクッと追い詰められる。
さあ、どうしよう(笑)
日も出た7:15AM頃、ちょっと離れたところで魚があがる。
遠目で見たところ、良さげなヒラメだ。
こちらも負けじと頑張ってみるが、バイトすら得られず・・・。
8:30AM過ぎ、西側から小さな鳥山が移動してくる。
こ・・・これは!と一瞬期待したが、やって来たのはいつのもコノシロ軍団。
青物に追われるふうでもなく・・・・・。
もう投げやしない。
時間切れ、惨敗!
2016年最後の朝練は、有終の美とならず
初登録したダービーも先日終了し、平凡な結果で終了。
全くサイズアップ出来なかった。
2016年の釣果をまとめてみたら、マゴチ14、ソゲ9、ヒラメ11と、
通った割には寂しい結果。
なんだか残念やら悲しいやら、複雑な気持ち。
とりあえず何か食うしかねえ!
自宅にあったペヤングタワーを切り崩しにかかる。
タワーに寄りかかる、年内に使ってみたかったルアーたち。

出番が間に合わず開封出来なかったルアーは他にもあるけど、
来年の遠征なんかの時にも使ってみたい。
数もサイズも今年以上の結果を求めて、
来年はメインのサーフを某河口にしてみようと思う。
ぺヤングタワーのてっぺんに鎮座する、しずかちゃん。
きっと、 「 ヤケ食いはダメよ! 」 とか言ってくれるに違いない。
ペヤングはウマいけど、食べ過ぎてはイケない。
2個にしておこう。

あと一年くらいは自分の釣行記録をブログに残していきたいと思います。
このブログや、釣りの現場で知り合った皆様方には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
そして来年こそは座布団を!
おそらく年内最後になるかも知れない大事な朝練。
前回同様、某河口で勝負です!
5:30AM頃、満潮からの下げ始めでスタート。
多少濁りがあって、毎回ではないが枯れ葉を拾います。
肝心のベイトはいないわけじゃない。
ただ、前回と比較にならないくらい気配を感じない。
海鵜も行ったり来たりで、この辺にとどまらない。
いつも通りミノーから、タイドバイブスコア、ワーム、メタジと投げ倒し、
いつも通りアタリも無く、サクッと追い詰められる。
さあ、どうしよう(笑)
日も出た7:15AM頃、ちょっと離れたところで魚があがる。
遠目で見たところ、良さげなヒラメだ。
こちらも負けじと頑張ってみるが、バイトすら得られず・・・。
8:30AM過ぎ、西側から小さな鳥山が移動してくる。
こ・・・これは!と一瞬期待したが、やって来たのはいつのもコノシロ軍団。
青物に追われるふうでもなく・・・・・。
もう投げやしない。
時間切れ、惨敗!
2016年最後の朝練は、有終の美とならず

初登録したダービーも先日終了し、平凡な結果で終了。
全くサイズアップ出来なかった。
2016年の釣果をまとめてみたら、マゴチ14、ソゲ9、ヒラメ11と、
通った割には寂しい結果。
なんだか残念やら悲しいやら、複雑な気持ち。
とりあえず何か食うしかねえ!
自宅にあったペヤングタワーを切り崩しにかかる。
タワーに寄りかかる、年内に使ってみたかったルアーたち。
出番が間に合わず開封出来なかったルアーは他にもあるけど、
来年の遠征なんかの時にも使ってみたい。
数もサイズも今年以上の結果を求めて、
来年はメインのサーフを某河口にしてみようと思う。
ぺヤングタワーのてっぺんに鎮座する、しずかちゃん。
きっと、 「 ヤケ食いはダメよ! 」 とか言ってくれるに違いない。
ペヤングはウマいけど、食べ過ぎてはイケない。
2個にしておこう。
あと一年くらいは自分の釣行記録をブログに残していきたいと思います。
このブログや、釣りの現場で知り合った皆様方には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
そして来年こそは座布団を!