ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月07日

ライトゲーム修行中③

人生初メバルが釣れて以来、

やれそうな日はせっせと同じポイントへ。

毎回プラグをロストしては、ノーバイトで帰宅ガーン

メバルどころか魚に会えない日が続く・・・。

ある日ショッピングモールでお魚ガチャ発見!

しっかりヒラメが居るじゃないか!ビックリ

小遣いが少ないので一発勝負!

で、シーバス。

悪くないけど、やっぱりヒラメが欲しい!

泣きのもう一勝負!

白い腹が見えて歓喜したところ、

マコガレイ・・・。

現実同様、ヒラメさんとは縁が無いらしい。




短い周期で雨が降り、

波高で濁るしサーフには行けない。

今は何か釣れるだけで嬉しい。

という訳で、最寄りの漁港でいざライトゲーム!

そこそこの風を背負い、とても届かないテトラ裏へ

フロートリグをキャストします。

潮はド干潮からの上げ始め。

投げても投げても無反応。

相変わらず冴えない我が最寄りの漁港。

途中、家族との電話のやり取りがあって一休み。

このままやっても釣れないと見切り、

師匠が連れてってくれた数釣りポイントへ移動する。




沖目の足場の整った場所へは行かず、

浜から沖に向かってフロートリグを遠投開始。

正直言うと、チビカサゴくらいは釣れるだろうと思っていたが、

こちらでも反応が無い。

足場のさらに沖側を狙っていたが釣れん・・・。

念の為、足場の内側を撃って帰ろうガーン

帰宅モードの一投目。

着水から数秒待ってスローリトリーブ開始。

坊主を覚悟して殺気が消えたのか、

ググッっとハッキリとしたバイト!

ガッツリ合わせると

カサゴにしては引きが強い(と思う)

メバルか??

いやいや待て待て。

顔を見るまでわからんから、

丁寧に寄せて、

丁寧にランディング・・・

おお~っ!

まさかのメバル現る。

釣れない日々からの脱出。

しかも本命。

嬉しくてニヤニヤが止まらない。

サイズこそ小さいけどうれしいーっ!
時間は23時少し前。

内側狙いもあながち間違いじゃなかった。

追加が欲しい。

キャスト再開してすぐにチビカサゴ

やはりメバルの方が引きが強いかな。

この後カサゴをもう一匹追加し、

調子こいて案の定、ルアーをロスト。

それで納竿。

今回は黒系のワームで釣れて、

クリア系には反応が悪かった。




どうしたら釣れるのか、あれこれ

考えながら結果が出るとやっぱり嬉しいですね。

サーフのフラットはお預け状態ですが、

ゴールデンウイーク後には釣れると楽観してます。

それまではライトゲームをもっと練習するつもり。

新しいメバル用ロッド欲しくなっちゃうな・・・。  


Posted by IHM at 02:07Comments(4)メバル

2021年03月16日

ライトゲーム修行中②

前回何かをバラした悔しさが沸々と・・・。

行ける限り夜な夜な同じポイントに行ってみた。

しかし結果は出ない・・・。

まるでフラットを狙いを始めた頃と同じ。

練習あるのみ!



昨晩、そんな僕を見かねた師匠が

極秘ポイントに連れて行ってくれた。

現場に到着した時がほぼ満潮、風の影響も無い。

浜から少し沖にテトラがあって、その先端が顔を出している。

下見をした訳じゃないので、どれだけのテトラが

沈んでいるのかわからない。

記念すべき初メバルはプラグで釣りたい!

フローティングミノーからキャスト開始。

テトラにギリ届くくらいの距離。

数投したが何の反応も無い。

狙い所はもう少し先か?と思い、

ロストも覚悟して重めシンペンに替える。

テトラの向こう側へ撃ち、あまり沈めないように

極力スローに巻く事数投。

ガッ!

っと明確なバイト!ビックリ

すかさず合わせると無事のって、

グングンとなかなかの重み

メッチャ引きます!

沈んでるテトラをやり過ごせるように

ロッドを立てて、なるべくゴリ巻き。

何だこれ?絶対獲りたい!

メバル?シーバス?

途中何回か潜られたのか、リーリング出来ない時がありながら、

張らず緩めず擦れるPEラインを気にしつつ、

テトラを越えて最後のランディング。



うーわーっ!出た~っ!

本命初メバル!

しかもビックリするくらい良いサイズ!

慌てて師匠に駆け寄って写真を撮るが、

メジャーを忘れていた事に気づく。

初メバルだし持ち帰るか悩んだが、

根魚は増えて欲しいのでリリース。

テンションが上がりまくったせいか、

ブツ持ち写真を撮り忘れた。

興奮冷めやらぬ中、再開。

その後はワームも交えて

尺海藻を釣ったり、

アタリが無いまま。

数釣り狙いでポイント移動。





苦労しながら2箇所目に到着。

今度はフロートを使ってワームで釣る練習。

巻きスピードをあれこれ考えながら、



結果、カサゴ数匹と小カマスが釣れたニコニコ

フロートの良い練習になった。

アタリが無くなったところで納竿。




昨夜のMVP、DUOテトラワークス・ユラメキ

残念ながらテトラ帯に擦れて殉職えーん

補充決定です!

師匠のおかげでとても充実した1日となった。

ありがとう!師匠!

メバルが釣れたのはマグレでも、

やはりポイントとタイミングは大事だな。

メバルに限らず数釣って経験を積まなくては!

またチャレンジしてみます。  


Posted by IHM at 11:44Comments(2)メバル