2016年01月02日
2016年 1月 2日 朝練
1月 2日(土) 小潮 晴時々曇 16℃[+3] 1℃[-1]
おはようございます、インチキホテルマンです。
本日は休み。年明け1発目、何とか1枚ゲットしたい。
波の予測は2mのち3m、注意報が強風、波浪、乾燥。
風の状況が気になるが、早いうちに勝負だ!行くしかねぇ!
5:00AM頃、自宅出発。
途中、数人のアングラーとすれ違いながら5:15AM頃、現場到着。
先行者は・・・車が2台。思ったより少ない。
浜に降りて一礼。本年もお世話になります。
波は・・・問題ない。風は・・・問題ない!十分出来るよ、これなら。
入りたかったポイントにも入れました
昨年末から、ここ最近はこの周辺ばかり。6:00AMを過ぎて、若干明るくなってきた。
まずはプラグを・・・・・・・どれにするか決めてなかった
いろいろ迷って2016年の第1投は、ファルクラムのマズメイワシにしました。
ファルクラムを何度かキャストして気がついた。自分の右側が比較的浅い。
そう言えば今日はフローティングを持って来てない。まあ、いいか。
キャストを繰り返して当たりにも気づかないまま、2016年の1匹目をゲットしていた・・・。
たぶんイワシ・・・・
写真はとりませんでした。
さすが小物ハンター(笑)。でもこれってベイトでしょ?期待出来ると前向きになる。
イワシさんを海に帰した後もキャストをしますが、当たりも無いまま周りも見えるように。
ルアーを得意のピンテールチューンにしますが反応は無い。
時折何やら魚が跳ねている。ベイトっ気は十分だが、どうしたものか・・・((+_+))
日の出時間くらいに、大晦日に何かをバラしたアフターバーナーにチェンジ。
遠目を探ります。
正面よりやや左へ遠投し、ただ巻きした後の2投目、7:00AM頃。
着底後にストップ&ゴーで繰り返すとゴンッ!と当たりが!
よし、行け!とばかりに合わせると、無事のりました。
引きは悪くない。時折グン、グンする。
遠目から丁寧に寄せてリーダーをキャッチ!現れたのは

マゴチさんでした。
一発目はヒラメが良かったが、素人が贅沢を言うもんじゃない。
サイズも悪くないし、正月用にキープ。
メタジでもとれると再度確信し、一安心
さあ。次はヒラメを1枚!と、再度キャストを繰り返します。
10分後に再びココン!と当たりが。
しっかり合わせも決まり、巻き始めます。
さっきより引かないので、ゴリゴリ巻いて寄せてきます。
先程とほぼ同じポイントから、再び(小)マゴチさん現る!
写真も撮らず、サクッとリリース。
ヒラメではなかったが、マゴチを2枚あげたのは初めてだな
これはこれで良し!として、レンジをもう少し上にしようとキャストを繰り返しますが、
これ以降当たりは無く8:50AM頃、納竿。
結果、2バイト・2フィッシュ!
ヒラメは釣れませんでしたが、初釣りとしては上出来です。
海水に触れた感じでは、水温がぬるいくらいでした。
まだまだ魚は釣れそうです。
今日ヒラメが釣れなかった理由とマゴチが釣れた理由を考えながら、
次回の5日・6日予定に備えよう!
フラットフィッシュに会いたいから朝練は続く!
おはようございます、インチキホテルマンです。
本日は休み。年明け1発目、何とか1枚ゲットしたい。
波の予測は2mのち3m、注意報が強風、波浪、乾燥。
風の状況が気になるが、早いうちに勝負だ!行くしかねぇ!
5:00AM頃、自宅出発。
途中、数人のアングラーとすれ違いながら5:15AM頃、現場到着。
先行者は・・・車が2台。思ったより少ない。
浜に降りて一礼。本年もお世話になります。
波は・・・問題ない。風は・・・問題ない!十分出来るよ、これなら。
入りたかったポイントにも入れました

昨年末から、ここ最近はこの周辺ばかり。6:00AMを過ぎて、若干明るくなってきた。
まずはプラグを・・・・・・・どれにするか決めてなかった

いろいろ迷って2016年の第1投は、ファルクラムのマズメイワシにしました。
ファルクラムを何度かキャストして気がついた。自分の右側が比較的浅い。
そう言えば今日はフローティングを持って来てない。まあ、いいか。
キャストを繰り返して当たりにも気づかないまま、2016年の1匹目をゲットしていた・・・。
たぶんイワシ・・・・

さすが小物ハンター(笑)。でもこれってベイトでしょ?期待出来ると前向きになる。
イワシさんを海に帰した後もキャストをしますが、当たりも無いまま周りも見えるように。
ルアーを得意のピンテールチューンにしますが反応は無い。
時折何やら魚が跳ねている。ベイトっ気は十分だが、どうしたものか・・・((+_+))
日の出時間くらいに、大晦日に何かをバラしたアフターバーナーにチェンジ。
遠目を探ります。
正面よりやや左へ遠投し、ただ巻きした後の2投目、7:00AM頃。
着底後にストップ&ゴーで繰り返すとゴンッ!と当たりが!
よし、行け!とばかりに合わせると、無事のりました。
引きは悪くない。時折グン、グンする。
遠目から丁寧に寄せてリーダーをキャッチ!現れたのは

マゴチさんでした。
一発目はヒラメが良かったが、素人が贅沢を言うもんじゃない。
サイズも悪くないし、正月用にキープ。
メタジでもとれると再度確信し、一安心

さあ。次はヒラメを1枚!と、再度キャストを繰り返します。
10分後に再びココン!と当たりが。
しっかり合わせも決まり、巻き始めます。
さっきより引かないので、ゴリゴリ巻いて寄せてきます。
先程とほぼ同じポイントから、再び(小)マゴチさん現る!
写真も撮らず、サクッとリリース。
ヒラメではなかったが、マゴチを2枚あげたのは初めてだな

これはこれで良し!として、レンジをもう少し上にしようとキャストを繰り返しますが、
これ以降当たりは無く8:50AM頃、納竿。
結果、2バイト・2フィッシュ!
ヒラメは釣れませんでしたが、初釣りとしては上出来です。
海水に触れた感じでは、水温がぬるいくらいでした。
まだまだ魚は釣れそうです。
今日ヒラメが釣れなかった理由とマゴチが釣れた理由を考えながら、
次回の5日・6日予定に備えよう!
フラットフィッシュに会いたいから朝練は続く!
この記事へのコメント
こんばんは、
朝連おつです
初釣りでナイスなマゴチ
いいですな、羨ましいです
私も釣りたいです(;´・ω・)
朝連おつです
初釣りでナイスなマゴチ
いいですな、羨ましいです
私も釣りたいです(;´・ω・)
Posted by orangeオヤジ
at 2016年01月04日 20:51

>orangeオヤジさん
いつもコメントありがとうございます。
マゴチはたまたま、結果オーライですよ。
釣れなくても懲りないんですよね。
それってやっぱり釣りの魅力ですよね。
いつもコメントありがとうございます。
マゴチはたまたま、結果オーライですよ。
釣れなくても懲りないんですよね。
それってやっぱり釣りの魅力ですよね。
Posted by インチキホテルマン
at 2016年01月05日 04:48
